【車中泊】草津温泉で車中泊するなら「湯畑観光駐車場」!温泉を満喫する最高の一夜

日本三名泉のひとつ、草津温泉
硫黄の香り漂う湯けむりの街並みと、夜も幻想的に輝く湯畑(ゆばたけ)の景観は、訪れる人を魅了してやみません。
そんな草津温泉を、車中泊で気軽に楽しむなら「湯畑観光駐車場」が断然おすすめです。
今回は、車旅好き・温泉好きの両方にうれしい魅力をたっぷり紹介します。

目次

湯畑観光駐車場とは??

草津温泉 湯畑のすぐ近くにある車中泊OKの駐車場

湯畑まで徒歩5分の所にある大きな駐車場。
なんとここ、車中泊料金がきちんと設定されていて、車中泊が公認されている駐車場なんです。

有料とはいえ、こんな好立地な所で車中泊できちゃうなんて、草津温泉さん太っ腹。

1階と2階がある立体駐車場

1階の出入り口

1階は自動ゲートで24時間出入りOK。
料金は宿泊であればどちらでも同じですが、日帰りの場合は1階の方が少し安いです。
高さ制限2.2mなので、普通車であれば大丈夫ですが、背の高い車の方は2階に停めることになります。

2階平面駐車場の入口。日中は満車になりがち。

2階は前払いでおじさんに料金を払うスタイル。
そして夜8時に施錠されてしまうので、それまでに入庫する必要があります。朝は7時頃にはもう開いていたと思います。

トイレの場所は1階入口対角の奥

「喫煙所」と書いてある真下にあります

トイレは1階の角にあります。
24時間利用できます
女性用の個室は2個。様式のお手洗いです。
夜間はセンサーライトで照明がつくのですが、照明が消えると真っ暗なので夜は少し怖かったです。

車の出入り口から一番遠くの奥に停めるとトイレが近くなるのでオススメです。

トイレの場所から徒歩で外へも出られます。
ちなみに御座乃湯へは、ここからが近道になりますよ!

湯畑観光駐車場をオススメする理由

湯畑まで徒歩5分の「超」好立地

「湯畑観光駐車場」は、草津温泉の中心・湯畑からなんと徒歩5分ほど

夜になるとライトアップされた湯畑が幻想的に輝き、湯けむりの中に浮かび上がる景色はまるで別世界。

夜のライトアップされた幻想的な湯畑を気軽に散策したり、早朝の静かな湯畑で朝風呂前の澄んだ空気を吸い込んだり…。

車中泊だからこそ享受できる「湯畑のすぐそばで目覚める」贅沢を味わえます。。

料金が安い!宿泊よりもぐっと気軽に滞在

「湯畑観光駐車場」のもうひとつの魅力は、リーズナブルな料金設定
周辺のホテルや旅館に泊まるよりもはるかに安く、車中泊なら午後3時~翌朝10時まで1泊1000円〜3000円台で利用できます。(2025.10.現在)

詳しくは後述しますが、1階と2階があり、
キャンピングカーなどの大型車は2階、その他の車は1階と2階が選べます。

1階の料金案内。宿泊は1000円。
2階の料金案内。キャンピングカーは2000円。

観光地の中心に位置していながらこの価格はうれしい限り。
「温泉に浸かって、観光して、寝るだけ」のシンプルな旅スタイルを求める人にはぴったりです。

車中泊の環境も快適

景色になじむ、和風のローソン!

24時間利用できるトイレが1階にあります。
女性用は個室が2つ。
土日に利用しましたが、トイレ待ち渋滞にはならなかったので、十分だと思います。

目の前にはローソン、徒歩圏内にスーパー「もくべい」やお弁当屋さんもあり、食料や必需品の調達にも困りません。
(ただしスーパーと弁当屋は夜8時に閉まるので注意)

湯畑観光駐車場を拠点に楽しむ草津満喫コース

お得に巡る「草津三湯めぐり」

御座之湯

草津温泉に来たら、ぜひ体験したいのが「三湯めぐり」です。
草津を代表する日帰り温泉施設である
「御座之湯」
「大滝乃湯」
「西の河原露天風呂」

の三湯を巡ることで、草津の多様な湯を堪能できます。

  • 御座之湯(ござのゆ): 伝統的な木造りの湯屋で、熱めの湯とぬるめの湯が選べる「合わせ湯」が魅力。洗い場が4つしかないので注意!
  • 大滝乃湯(おおたきのゆ): 男女別の合わせ湯や、広い大浴場、露天風呂が充実。煮川源泉という貴重な源泉を楽しめます。洗い場が多く、スーパー銭湯のようで快適です。
  • 西の河原露天風呂(さいのかわらろてんぶろ): 開放感あふれる広大な露天風呂。湯川のほとりにあり、大自然の中で湯浴みが楽しめます。

この三湯を個別に入浴するよりもお得になる「ちょいな三湯めぐり手形」が販売されています。
有効期限がないので、1度に3か所入らなくても大丈夫。「御座之湯」と「大滝乃湯」の2箇所分の料金と同じ金額なので、この2箇所に入るなら買って損はありません。
私も2箇所だけ入って、残りは次回です!

おさるさんの湯もみショー「おさ湯」

草津温泉の伝統芸能「湯もみ」が、とびきりユニークで愛らしい姿で楽しめる新名所、それが「~草津温泉おさるの湯もみ処~おさ湯」です。

湯畑から西の河原公園へ向かう通り道にあり、観光の合間に立ち寄りやすい便利な立地です。

30人程度で満員になる、とってもとっても小さな劇場です。

湯もみ衣装を身にまとったお猿さんとキャストの軽妙な掛け合いは、まるでコントのよう。時に失敗したり、時に見事に決めたりする愛らしい姿に、会場は笑いと拍手に包まれます。

こちらのショー、実は日光さる軍団の方がやっているそうです。おもしろさに納得!!

【基本情報】
場所: 草津温泉・西の河原通り付近(湯畑から徒歩圏内)
内容: 1階「おさ湯」でおさるの湯もみショー、2階「かぴ湯」で小動物とのふれあい
ショー時間: 約10~15分(概ね30分おきに開催)
備考: お得なセット券あり。未就学児は無料。(料金、営業時間、公演時間は時期により変更になる場合があるため、公式情報をご確認ください。)

本物の温泉でゆでている温泉卵!「草津ガラス蔵」

その「おさ湯」から少し先に行ったところに、まさに温泉で茹でている温泉卵を食べられるお店があります!

「草津ガラス蔵」さんという、ガラス製品のお店の軒先で温泉卵を茹でています。

タレ付き。・・・割ってない写真しかなかった。

1個200円(2025.10.現在)と少しお高めですが、黄身が濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです!

まとめ:草津温泉を気軽に楽しむなら湯畑観光駐車場へ!

  • 湯畑まで徒歩すぐの好立地
  • 料金が安く、安心して車中泊できる環境
  • 「三湯めぐり」で草津の湯を満喫
  • 夜の湯畑ライトアップが美しい

「宿泊費をおさえて、温泉と観光を思いきり楽しみたい」
車中泊だからこそ味わえる自由さと、草津ならではの温泉文化。

素敵な車中泊スポットですので、湯畑観光駐車場が末永く車中泊スポットとして利用できるように、みなさんでマナーを守って利用しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

CAPTCHA

目次