すず– Author –
-
公文式通信
【公文】算数をはじめて1年。5A→Aへ!
次男が公文を初めて1年が経ったわけですが、当初5AからAまで進みました。ほぼ目標通りです。 運筆教材のズンズンはZⅡからはじめてZⅢまで終了しました。 算数は5AからA(小1相当)へ なぞり書きが嫌いで 4A苦戦 算数は入会時のテストで5A100からス... -
公文式通信
【公文】公文式通信の連絡帳って何?
前回の記事で、公文式の通信講座には連絡帳ってのがあるよってお話をしました。 連絡帳とは、本部と答案のやり取りをするときに一緒に送って、学習の進度を記録したり、先生からのアドバイスをもらったり、それから家庭での学習の様子を先生に伝えたりする... -
公文式通信
【公文】公文式通信、学力診断テストの結果
公文式通信(算数)を申し込んだ、年中さん。算数の学力診断テストの結果は、5A100からのスタート!やる気満々!! -
公文式通信
【公文】公文式にも通信学習がある!
小4、小2の公文っこの息子がいる、すずです。小4長男は、小3の7月から算数を、小2次男は、年中の5月から算数、年長3月から国語もやっています。といっても、教室に通っているのではなく、通信教育でやってます。 えっ!公文って通信教育があるの!? ...
