【F1観戦】鈴鹿サーキットで車中泊!お風呂はどこ行く? 温泉のオススメ5選

今年もF1観戦に行きます、すずです。

鈴鹿サーキット近辺で車中泊する時、毎回直面するお風呂問題

昨年からは私も子連れ観戦になったので、益々融通が利かなくなってきました。。。

これまで「花しょうぶ」一択だったんだけど、子供にちょうどいい時間なんて激混みだよね?
どうしよ!?

というわけで、鈴鹿サーキットからそう遠くなく、(子連れでも)行けそうな温泉を5つご紹介します。

この記事を書いた人

すず

F1観戦歴31年(現地観戦20回)
父親の影響で、小学生の頃からF1が大好き。
出産・子育てで途中離脱するも、いまも現地観戦を続けている。
小学生の息子2人のママ。
昨年からは次男もF1に目覚め、家族でF1観戦を楽しむ。
鈴鹿市に住むのが夢。

好きなドライバー:
S.ベッテル/中野信治/O.ピアストリ/N・マンセル

目次

鈴鹿サーキット周辺のお風呂

鈴鹿 天然温泉「花しょうぶ」

鈴鹿サーキットの近くの温泉といえば、ここ!

イオンモールの中にあって、駐車場も十分
ついでに買い出しや食事もできちゃう

なので、ピークタイム(20~22時前後)は激混みです。酷いと外で1時間とか並ぶ羽目になります。

私も子供が産まれる前は、ご飯や買い出しを済ませて、ピークを外して22時頃に行っていました。

2024年は金曜日に行ってきました。
金曜日であれば20時半頃でも多少の混雑といった様子で、入るのに待ち時間はありませんでした。

公式HPhttps://hanashobu.com/suzuka/
住所鈴鹿市庄野羽山4丁目20番3号
所要時間11分 (4.6km)
営業時間朝9:00~深夜2:00
(最終受付/深夜1:00)
利用料金(参考)大人:1000 小人:350円
*2024 F1開催時
タオル
レンタル
400円
(バスタオル・フェイスタオル)

天然温泉「 天名(あまな)乃湯」

鈴鹿サーキットから最も近い温浴施設。
スポーツガーデン Mie Spo Inn(ミエ スポ イン)内にある日帰り利用可の温泉です。(旧スポーツの杜)

宿泊施設もある、いわゆる研修施設のようなところ。

サーキットから最も近いので混雑しているかなと思って、今まで行ったことはないのですが、今年はここに行ってみようと思っています。
⇒予選日に行ってきました!!

スーパー銭湯ではないので、お風呂そのものは小さめでした。ロッカー40個、シャワー10か所。なので、キャパは圧倒的に少ないです。

それでも女湯はビーク時間帯でも待ち時間なしです。
男湯は料金を支払った後に、名前を書いて待つというスタイルでした。

公式HPhttps://miespoinn.com/facilities/
住所三重県鈴鹿市御薗町1669
所要時間8分 (4.5km)
営業時間10:00~23:00(最終入店22:30
*2024年F1開催時
利用料金(参考)大人:1000円 小人:400
*2024年F1開催時
タオル
レンタル
300円
(バスタオル・フェイスタオル)

JA鈴鹿 「さつき温泉」

引用元:さつき温泉公式HP

JA鈴鹿が運営する昔ながらの銭湯。
普段は地元のお年寄りなどでにぎわっているようです。

こちらは最終受付が20時と早いので、その時間に間に合う人向け。子連れだとちょうど良い時間ですね。

F1期間中の混雑については分からなかったのですが、8耐の時はさほど混んでないようです。

公式HPhttps://ja-suzuka.or.jp/spa/
住所鈴鹿市津賀町850-2
所要時間16分 (7.4km)
営業時間10:00~21:00(最終受付20:00)
利用料金(参考)大人:550円 小人:200円
タオル
レンタル
なし 販売のみ
バスタオル 800円
フェイスタオル 250円

極楽湯 津店

なるべく混雑を避けたい!
という人にオススメなのが、極楽湯 津店。

私は昨年予選日にこちらを利用しました。

鈴鹿サーキットから20分と少し時間がかかりますが、ピーク時は混雑はしているものの並ばずに入れました。

公式HPhttps://www.gokurakuyu.ne.jp/
住所三重県津市白塚町3678番地 
所要時間20分 (11.9km)
営業時間9:00(土日6:00)~26:00
(最終受付 25:20)
利用料金(参考)大人:950円 小人:450円
タオル
レンタル
400円
(バスタオル・フェイスタオル)

四日市 三滝温泉「満殿の湯」

四日市方面にご飯を食べに行くのもありだな、という場合はこちら。

鈴鹿サーキットから20kmもあるので、お風呂のために行くというのはないですが、せっかくだから四日市に足をのばしてみようかなという場合は「満殿の湯」も候補に入ってきます。

いわゆる、スーパー銭湯です。
タオル代も含め、お値段の安さが魅力。

公式HPhttp://www.mantennoyu.net/
住所三重県四日市市末永町12-1
所要時間37分 (20.2km)
営業時間9:00~25:00
利用料金(参考)大人:700円 小人:300円
タオル
レンタル
250円
(バスタオル・フェイスタオル)

番外編:寝る場所に困ったら。。。

四日市 天然温泉「おふろcafé 湯守座」

泊る所がない!
という場合に使えるのが「おふろcafe 湯守座」。

なんと3000円弱で朝まで滞在できます!(深夜の利用は4歳以上)

車中泊は無理だけど、泊まる場所もない!って時には、こういう場所もあります。

こちらは大衆演劇が見られたり、アイドルのミニコンサートがあったりするので、普段から混雑していることに注意が必要です。

公式HPhttps://ofurocafe-yumoriza.com/
住所三重県四日市市生桑町311番地
所要時間43分 (19km)
営業時間10:00-26:00(最終受付25:30)
10:00-翌9:00(最大23時間滞在可)
利用料金(参考)大人:660円~ 小人:275円~
タオル
レンタル
なし 販売のみ

まとめ

車中泊の困りごとであるお風呂ですが、これらを参考に気になる所に行ってみてください!
私は「Mie Spo Inn」と「さつき温泉」に行ってみようと思っています。

そして行ってみた感想など教えてもらえると喜びます!

↓↓↓
持ち物リストをまとめてあります!参考にしてください☆

今年は雨っぽいので、雨対策もしっかりと!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

CAPTCHA

目次