整理収納アドバイザー1級、ズボラ主婦のすずです。
バリキャリの友人が「ユーキャンで準1級まで取ったよ!」と言っていて、前から気になってた資格。
でもお金かかるよなー。
私、専業主婦だしなー。
お金かける意味あるかなぁー、と思って、なかなか踏み出せなかったんですよね。
でも、思い切って片付け上手でキレイ好きな夫に相談してみたら、「やってみなよ」と背中を押してくれたので、今回挑戦しました。
*片付け上手な夫がいるなら、学ばなくていいじゃんというツッコミは受け付けません(-.-)
この記事は、整理収納アドバイザー2級を取得したてホヤホヤの時に、取得してみて思ったことをまとめた記事です。
整理収納アドバイザー2級ってどんなの?ってのが知りたい方は、まずこっちの記事を読んでみてください。
すず
整理収納アドバイザー1級
子供の頃から片付けが苦手。
長男もまた片付けが苦手なのを見て「これはなんとかせねば・・・」と整理収納について学び始める。
2級講座だけでも「そうなんだ!」がいっぱいあったので、それを片付けが苦手な人に届けたいと思っています。
2級講座受講から2か月で1級取得。
「整理収納アドバイザー1級取得応援講座」に先輩アドバイザーとして出演。
保有資格
・FP3級 ・簿記2級
整理収納アドバイザーってどんなことを学ぶ?
整理はセンスじゃない、技術だ!
これ、今回私が整理収納アドバイザーの勉強を通して、一番衝撃だった一言です。
私はお片付けが苦手、
だってお母さんも苦手だったし、
実家はいつも物が山積みだったし、
そんな環境で育ったから、そりゃ無理でしょ。
なんて、思ってませんか?
片付けが苦手なのを、どこか親のせいにして、ゴチャゴチャした環境で育ったからそれが当たり前で、なんならゴチャゴチャの方が落ち着くし。
私には片付けのセンスないんだよ、って。
それ、私のことですけどね(^^;
でも、テキストには整理はセンスじゃない、とハッキリと書かれていました。整理は技術だ、と。
だからキチンとした方法を学べば、
誰でも出来るようになる!
と言い切ってます。
整理と片付けは違うよ
講座の一番始めに学ぶこと。
整理と片付けは違う
ということ。
片付け苦手な人は、片付けるというと、
「目に付くものを、見えない所に押し込む」みたいな。。。ね。
それが”片付け”てないってのは、誰でもわかると思うんだけど、じゃあキレイに整えてしまえばいいのかっていうと、それも違うんだそうで。
整理とは「必要・不必要の区別をする」こと
じゃあ整理ってなんなのさ、というと、
必要 or 不必要 の区別をすることなんです。
要は断捨離のようなイメージですね。
なんだ、それだけかよ!
と思ったかもしれませんが、その必要・不必要を決める基準がとても大切なんです。
部屋に物が溜まっちゃう人、
物置部屋が出来ちゃってる人、
粗品があると迷わずもらっちゃう人。
片付けが苦手で家に物があふれちゃう人は、この必要と不必要の境目(基準)が、適正な位置からズレちゃってるわけです。
その基準の決め方を、論理的に学びます。そうすることで、不要なものはすぐに家から出すことができるようになるし、不必要なものをそもそも家に入れなくなります。
自分の現状をまず理解する
私がもう一つ、目からウロコだったのは、まず自分の現状を把握することが大切だということ。
すべての物は必要・不必要のレベルによって4種類にわけられるのですが、それらの量のバランスを考えることで、自分の現状を理解します。
今使っている物が一番多い(=ミニマリスト)のか、
使うためにスタンバイしている物が多い(=収納上手)のか、
とりあえず残してる物が多い状態(=我が家)なのか、
不用品が一番多い(=ゴミ屋敷)のか。
そして、自分の理想の状態はどれなのかを考えて、それに近づけることを目指します。
これが自分で自覚できていると、不要なものが増えてきてしまった時にもすぐに気づけるようになります。
整理したものを収納する
後半は、その整理したものをどうやって収納するかって話になります。
収納に関しても、色々と論理的に書かれているのですが、基本的に「それは当たり前だよね」って話が大半です。
収納に関しては、テキストでザッと理屈を理解したあと、収納本やインスタなどのテクニックを探して真似するのがいいでしょう。
整理で大切なのは、テクニックじゃなくてマインド
小手先の収納テクニックでは解決しない
キレイに整ったインフルエンサーのおうち、素敵ですよね。
うちもあの収納グッズ買って~、ああやって入れて~、とやった所で、残念ながら部屋はキレイになりません。チーン。
小手先の収納テクニックを真似したところで、結局リバウンドするんです。
物の定位置決めたのに、使ったあと戻さない。
つい粗品をもらっちゃって、家にどーでもいい物があふれていく。
なぜか。
それは、気持ち(=自分)は何にも変わってないから。
病気が治っても、同じ生活習慣を続けてると、また病気になるよねってのと同じです。
片付かない原因をまず認識して、そこから変えていかないと、キレイな部屋は保てないんですね。
大切なのは、マインドから変えていくこと
じゃあ片付かない原因ってなに?
って話ですが、それは人によって様々です。
必要・不必要の区別が苦手な人。
ゴミと分類した物をなかなか捨てられない人。
物を定位置に戻せない人。
ぐちゃぐちゃでも気にならない人。
でも共通しているのは、マインド=気持ちを変えていくことが大切ということだと私は思います。
私は必要・不必要の区別が苦手なタイプ。
とりあえず残しておこう、と色々ため込んで物があふれてしまっていました。
この整理収納アドバイザー2級講座で学んだことをきっかけに、
・「とりあえず残しておく」をやめて、不要と判断したものはその場で捨てる
・使うかどうか分からない粗品はもらわない
と、意識を変えることができました。
意識が変わることで、家に不要な物がたまらなくなります。これが、キレイな部屋づくりへの私の第一歩です。
まとめ
私が整理収納アドバイザー2級で学んだことをまとめると、
・整理はセンスではない、技術。
きちんと学べば誰でもできるようになる
・自分の現状を理解することから始めよう
・小手先の収納テクニックでは解決しない
・大切なのはマインドを変えていくこと
これを元に、まずは自宅の整理収納を頑張っていきたいと思います。
2級について、独学で勉強するには?講座の内容ってどんなの?ということについてまとめた記事です。2級の学び方について知りたい!という方、ぜひこちらの記事をご覧ください!
2級の先、1級についても興味ある!という方は、こちらの記事もぜひ。1級試験の勉強法についてまとめました。
お気軽にコメントください♪