【子連れF1観戦】キャンピングカーで子供と鈴鹿サーキット!2023

物心ついた頃からF1大好き、すずです。
私自身はもう20回近く、小学生の頃から子供が産まれるまでほとんど毎年のように観戦に行っていました。

子供が産まれてからは、長男が2歳の時に金曜フリー走行、長男3歳・次男0歳の時に木曜ピットウォークに行きました。
そして今年ようやく、家族揃ってF1観戦に行ってきました!!

今回は子連れということもあり、思い切ってS席ファミリーシートを購入

ホテルも高騰していて4人で泊まるのは大変なので、キャンピングカーをレンタルして鈴鹿サーキットの駐車場で車中泊しました。「家族で行くF1観戦は、大人だけで行くのとは180度違うぞ」ということがよく分かりました(笑)

この記事では、

・キャンピングカーでの観戦の楽しさ
・子連れでのレース日の過ごし方
・S席ファミリーシートの紹介

を詳細にレポートします!

目次

初めてのキャンピングカー!

金曜日、下校後に出発

今回借りたキャンピングカー車内。とっても広々でした!!

今回は、ちょっと古い車両でしたがトイレシャワー付きのキャンピングカーをレンタルしました。
ずーっと憧れだったんです。キャンピングカーでサーキットに泊まって、F1観戦するの!!!

金曜日、子供たちが学校から帰って宿題をして、シャワーを浴びて出発!!
帰宅は日曜深夜の予定なので、下校後から出発までに給食当番のエプロンや体操服を洗濯したり、上履き洗ったり、そういうのが地味に大変でした。。。

夕方なので結構渋滞していて子供たちも疲れてきて、2時間位運転した所で休憩&夕食。
車内で歯みがきをして、パジャマに着替えて、子供たちは就寝です。(午後9時)

行ける所まで行って、刈谷PAで本日は就寝

ここからは大人の頑張り所。
金曜中に鈴鹿まで到着できれば万々歳だったけど、ちょっと無理でした。

大体80~100km/hくらいで走行するので、乗用車の感覚より進みが遅い
その部分の読みが甘かったです。

結局0時頃まで頑張り、刈谷PAに到着。本日はこれにて終了。
大人もここで就寝です。

キャンピングカーは背が高くて風に煽られやすく、速度が出せません
時間に余裕をもって、スケジュールを組む必要があります。

朝ごはんを食べながら、鈴鹿へ!

翌朝は6時過ぎに子供が起き出したので、朝支度。
応援ウェアに着替えて、車内をベッドモードからテーブルモードへ変形。

昨日、スーパーで買っておいたパンを食べながら出発です。(節約!)
車内にテーブルがある快適さよ!!!

パパが運転、私が2列目に後ろ向きで乗り、子供たちは3列目という配置で乗ると、私がパパの支援と子供たちのお世話を両方できるので、とっても便利でした!!

いよいよ 鈴鹿サーキットに到着!

フリー走行はパス。まずは遊園地で遊ぶ!!

刈谷から2時間くらい走って、鈴鹿サーキットに到着しました!!

急いで身支度をします。
お昼は一旦キャンピングカーに戻って食べる予定で、荷物は少な目で出発です。

10時前にはサーキットに入って、遊園地で遊びます。
フリー走行は諦めて、まずは子供の心を満たす為に遊園地です!!

幼児向けエリアは、1日中ガラガラ!!

レースウィーク中はF1のチケットを持っている人しか入れないので、
キッズバイクやぶんぶん、チクタクトレインがあるエリアはガラガラです。

アクロバイクは、ずっと待ち時間ほぼゼロでした

朝だからかなと思っていましたが、これはレースウィーク中ずっとでした。
通常の平日並みに空いています。

一方、GPレーサーや観覧車はかなり混雑しています。モトファイターもやや混んでいました。

大人も楽しめる乗り物は、かなり混雑しています。
そんなときは、ファストライドチケット(1000円)を購入しちゃうのも手です。

長男はGPレーサーにどうしても乗りたかったので、ファストライドチケットで一人で乗りました。

キャンピングカーに戻ってランチタイム

涼しい車内でゆっくりお昼ごはん

フリー走行が終わるまで、午前中は遊園地で遊んで、一旦キャンピングカーに戻ります。

この日は暑かったので、エアコンの効いた車内でゆっくりランチを取れるのは想像以上に良い休憩になりました。

買っておいたパスタを車内で茹でて、和えるだけのパスタソースで食べます。場内で4人分の昼食を買うとなるといくらかかるのか。。。

決勝日もかなり暑かったので、お昼に一旦車に戻ってサクッとパンを食べました。
マイカーだったらここまでしなかったと思いますが、キャンピングカーは本当に動く家!って感じで、リラックスできて体が休まります。

S席ファミリーシートはいたれりつくせり。子連れに優しかった!

シケイン出口からホームストレートまで見える

S席上段からの眺め。シケイン出口から見えます
左側はホームストレートなので、チェッカーフラッグもバッチリみえました

S席の眺めですが、上段であればシケイン出口からホームストレートまで見えます。
下段だと、最終コーナーからコントロールラインまでといったところでしょうか。

S席はV席グランドスタンドのすぐ隣なので、モニターもたくさんあるし、売店も多いし、GPスクエアも乗り物も近いしで、バトルは期待できませんが、快適に観戦できる席でした。

ちなみに長男は決勝スタート20分前にモトファイターに乗りに行って、スタート5分前に戻って来ました(笑)

そんな荒業もできる、ファミリーにもってこいのS席です。

P3駐車場からS席まで 徒歩15分

お昼を食べたら予選に向けて出発です。

駐車場は、遊園地のメインゲートに一番近いファミリーシート専用のP3だったので、P3駐車場からS席までは子連れで歩いても15分くらいで着きます。控えめに言って、最高です。

駐車場はゲートに一番近いし、ゲートから最終コーナーエントランスへの直通ルートで行けばすぐに観戦席に到着。

鈴鹿サーキットのこの席を企画した人、素晴らしい!!

日よけテントやキッズスペースあり!

ファミリーシートというだけあって、子供に優しいいろんなサービスがありました。

まずはキッズスペース
乳幼児向けの、靴を脱いで上がるプレハブ小屋がありました。
これは赤ちゃんがいるご家庭には本当に助かると思います。

お次は、日よけテント&ベンチ
今年は30度を超える暑さだったので、本当に助かりました。

日よけテント。決勝の真っ最中ですが、この賑わい。

小さい子供は、2時間炎天下だといくら水分補給をしても熱中症になってしまいそうでした。うちも30分おき位にテントに休憩に行っていました。ここでお昼寝してるお子さんもいました。お昼寝が必要な歳だと、テントはかなり助かるなぁと思いました。

あと、そのテントの中に一人用のテントが2つ設置してあって「お着換えテント」と書かれていました。小さい子は汚したり、汗かいたりでお着換えすることもあるし、これもありがたいですよね。

レース中の出入りに気を使わなくていい

これ、地味に良かった点ですが、レース中結構出入りが激しいです。

スタートからゴールまで、一度も席を立たなかった人の方が少ないんじゃないかなという位、みんな常にウロウロしてます(笑)

うちも小学生ですが、途中飽きたり、暑くなったり、かき氷買いに行ったり、トイレ行ったり。。。

でもみんなお互い様なので、というか周囲も集中してレースを見ている訳ではないので、出入りがあってもさほど気になりません。

これは子供が小さければ小さいほど、助かるなぁと思います。

ゆっくり見られる キッズピットウォーク

並んでいても、焦らなくてOK。

土曜日の夜には、子連れのみのキッズピットウォークがあります。

20分前位から並び始めていて私も焦って並んでしまいましたが、そもそも参加者が少ないので、結局どのピットも最前列で見られるので全く並ぶ必要はないです。

この通り、周囲には誰もいません。スタッフもいないチームはガラガラ

ドライバーには会えない。ピット作業もしてない

当たり前ですが、ドライバーは基本出てきません。
夜なのでピット作業すら終わってます。何ならマシンにカバーがかかっていて、マシンすら拝めません。
スタッフが少し出てきて相手してくれるチームがあるくらいでした。

カバーがかけられてて、マシン見えない。。。

この辺が木曜日のピットウォークと違うところですね。
木曜日だと、運が良ければコースウォークに行くドライバーに会えたり、タイヤ交換の練習を見られたり、ピットの奥でメカニックと話すドライバーを見られたりします。もちろんマシンも並んでいます。

ちなみに私は、レッドブルがピットの真ん前まで入れてくれたのと、アストンマーチンが帽子を配っているのに遭遇したくらいでした。

よくテレビで見る、MAXのピット!!

一番の醍醐味は、ゆっくりと見られること

とはいえ、このキッズピットウォークの一番のポイントはゆっくりと見られることだと思います。

本当に人が少ないので、レッドブル前以外は人が並んでいないし、写真も撮り放題です。
お父さんが、肩車をする必要もないです(笑)

番外編:お風呂情報

津の「極楽湯」はさほど待ち時間なし

車中泊で困るのはお風呂です。

鈴鹿にはイオンの「花しょうぶ」がありますが、激混みとのうわさ。。。
ひどいと外まで並んでいて、1時間待ちとか。

なので我が家は20分くらい車で走って、津の「極楽湯」に行きました。

こちらもF1客で混雑していますが、店の外まで並んでいるということはありませんでした。(午後9時半頃)

ちなみに男湯はロッカー待ちで少し並んだようで、風呂も芋洗い状態だったとか(^^;
女湯はロッカーも洗い場も待つことなく、通常程度の混み具合です。(つまり混んでない)

この記事に、鈴鹿車中泊時の風呂問題で検索してくださる方が多いようなので、次回はお風呂を詳しく調べて来たいと思ってます!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

CAPTCHA

目次