小3、小1の公文っこの息子がいる、すずです。
小3長男は、小3の7月から算数を、
小1次男は、年中の5月から算数、年長3月から国語もやっています。
といっても、教室に通っているのではなく、通信教育でやってます。
えっ!
公文って通信教育があるの!?
公文に通いたいけど、ちょっと迷うことってありませんか?
近くに教室がないんだよなぁ。。。
近所の教室の先生、なんだか合わないのよね
公文って週2なんでしょ?
他の習い事もあるし、ちょっと無理かなぁ
などなど。
私もまさにそんな感じでした。
他に週3で習い事に行っていて、無料体験でいった近所の先生が「成績、命!」みたいな人でちょっと合わない。。。
そんな時でも、あきらめずに済む方法があります!
あまりメジャーでない方法ですが、公文式にも通信スタイルがあるので大丈夫。
その「やってみたい!」という気持ちを逃さないように、通信式について見てみましょう!
公文に通信講座を発見!
次男があまりにもドリルに取り組むのが好きで、毎日毎日勝手にドリルをやっていました。
なので、本屋さんで何冊も何冊もドリルを買っていました。
で、ふと思ったんです。
これ、身になってるのかな。
もっと体系立てて取り組めるものって何かないのかな、と。
そこでまず公文を思い付きました。
公文って反復練習で大変そうだけど、次男は反復がむしろ好きそうだな、と。
でも、当時すでにスイミング(週2)と英語に通っていました。
さらに週2で公文に通うのは、正直無理だなと。。。と思っていました。
そんなときに公文のHPを見ていたら、
公文式通信講座という文字を見つけました。
これだーーー!!!
これだったらいけるーーー!!!
ガイドブックがあるから、安心☆
通信学習で学習を開始すると、
このようなガイドブックが送られてきます。
そこには、幼児が公文を進める上で大切なことが書かれています。
一歩一歩、進めましょう。
小さなことでも、どんどん褒めてあげましょう。
これが公文の基本的なスタンスです。
ガイドブックに書かれていた、幼児の公文の進め方。とても参考になりました。
私は公文未経験者なので、
公文ってひたすらプリントをやるストイックなイメージでしたが、
思っていたより、うんとうんと優しいです(笑)
オンラインで学習相談ができるよ!
また、いつでもオンラインで学習相談にのってくれます。
しかも、返信が超早いです!
基本、即日・・・というか数時間で返信が来ます。
教室と違って、教材のやりとりが基本1か月に1回なので、
先生とのやりとりが少ないのですが、相談はいつでもできます。
- 簡単すぎる気がするんだけど、先に進んでも良い??
- 難しくてすごく時間がかかってるんだけど、どうすればいい??
- やりたがらないんだけど、何かいい方法はある?
といったことを、私は質問したりします。
そしたら本部の方がすぐに先生と相談してくれて、
アドバイスをしてくれるので、とても心強いです。
またそれ以外にも、
- 教材が足りなくなりそう。。。
- 難しすぎるから、復習したい
といった時にも、即日で追加の教材を発送してくれます。
本部の方、本当にすごいです(笑)
通信ではありますが、タイムラグみたいなものを感じることなく、
学習をすすめることができています。
まとめ:公文式通信講座、オススメです☆
我が家ではこのように通信講座を活用しています。
教室に通えればそれが一番いいのだと思いますが、
なかなか都合が合わない方も、
通信講座をうまく活用することで、
公文式で学習が可能です。
資料請求後、学習が始まるまでの流れはこちらの記事をご覧ください☆
お気軽にコメントください♪